料理のさしすせそって何?調味料を入れる順番も解説!酒やみりんは?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

料理のさしすせそって何?調味料を入れる順番も解説! 暮らし

突然ですが、「料理のさしすせそ」ってご存じですか?

  • 料理のさしすせそって何?
  • さしすせそは調味料を入れる順番?
  • さしすせそ以外の調味料はいつ入れる?

という内容を記事にしました。

結論:料理のさしすせそは「砂糖・塩・お酢・醤油・味噌」で、さしすせその順に入れていくといいとされています。

さしすせそ以外にも、料理酒は先に入れ、みりんは種類によって順番が変わります。

料理のさしすせそについて気になる方はぜひご覧ください!

料理のさしすせそとは?

料理のさしすせそって何?調味料を入れる順番も解説!

料理のさしすせそとは、5つの調味料のことです。

さ行の文字を含んでいるので、「料理のさしすせそ」と言われているんですね。

料理のさしすせその内容は?

料理のさしすせそって何?調味料を入れる順番も解説!

料理のさしすせそに含まれている5つの調味料はこちらです。

  1. さ:砂糖
  2. し:塩
  3. す:酢
  4. せ:醤油(せうゆ)
  5. そ:味噌

これらの調味料は、日本の料理には欠かせないものですね。

さしすせそは調味料を入れる順番

料理のさしすせそって何?調味料を入れる順番も解説!

料理のさしすせそは、調味料を入れる順番になっています。

なぜ砂糖から入れる?

砂糖を最初に入れる理由は、食材をやわらかくするためだそうです。

砂糖を先に入れると、他の調味料がしみ込みやすいんだとか。

塩は2番目

塩は砂糖より後に入れます。

塩は砂糖より早く食材にしみ込んでしまうので、2番目に入れるそうですよ。

また、塩は水分を出す働きがあるので、先に入れると食材が固くなってしまうようです。

酢・醤油・味噌は最後

料理のさしすせそって何?調味料を入れる順番も解説!

お酢・醬油・味噌は発酵調味料です。

発酵調味料は熱を加えると風味が飛んでしまうので、最後に入れるそうですよ。

ただ、醤油をしっかりしみ込ませたい時など、料理によっては早めに入れることもあるようですね。

さしすせそ以外の調味料はいつ入れる?

料理のさしすせそって何?調味料を入れる順番も解説!

料理のさしすせそと言われる調味料を入れる順番はわかりました。

ですが、酒やみりんを入れるのはいつなのでしょうか?

酒は最初に入れる

酒は一番最初に入れると、食材の臭みを取ることができます。

また、味をしみ込ませやすくする効果があるんだとか。

なので、酒は先に入れるといいようです。

みりんは種類による

みりんを入れる順番は、

  • 本みりん
  • みりん風調味料

のどちらかによって変わります。

  • 本みりん:アルコール度数14%前後、原材料はもち米・米麹・アルコール
  • みりん風調味料:アルコールをほぼ含まない、原材料はブドウ糖や水あめなどの糖類・米・米麹・うまみ調味料・香料

本みりんは最初

本みりんは酒と同じくアルコール成分が強いので、最初に入れると効果が出ます。

みりん風調味料は最後

みりん風調味料は、照りや風味を出すために使用するので、最後に入れます。

調味料を活かした料理をしよう

料理のさしすせそについてご紹介しました。

  • さしすせそは「砂糖・塩・お酢・醤油・味噌」
  • さしすせそは、調味料を入れる順番
  • 料理酒は先に入れる
  • 本みりんは先に入れる
  • みりん風調味料は最後に入れる

私は専業主婦で、毎日料理をしています。

料理のさしすせそが調味料だということは知っていましたが、入れる順番だとは知りませんでした。

今まで適当な順番で入れていたから、微妙な味になっていたのかも?

これからは料理のさしすせその順番を意識して、おいしい料理を目指したいと思います。

私のように、なんだか微妙な味の料理になったことがある方は、さしすせそを意識したらいいかもしれませんね!

コメント