【体験談】相模原市の1歳半検診はいつ受ける?何をするかもご紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【体験談】相模原市の1歳半検診はいつ受ける?何をするかもご紹介 子育て

神奈川県相模原市の乳幼児1歳半検診の内容が気になる方もいますよね。

  • 相模原市の1歳半検診はいつ受けるの?
  • 相模原市の1歳半検診はどこでやる?持ち物は?
  • 相模原市の1歳半検診の内容は?

という内容を記事にしました。

結論:相模原市の1歳半検診は小児科で受ける医科検診と、市の指定した場所で受ける歯科検診の2種類があります。

医科検診は1歳半になる日から、1歳8ヶ月になる前日までに個別受診です。

歯科検診は、市の指定する日に集団で受診します。

私は実際に、2022年6月・7月に1歳半検診を体験したので、その内容をまとめました。

相模原市の1歳半検診は2種類ある

【体験談】相模原市の1歳半検診はいつ受ける?何をするかもご紹介

相模原市の1歳半検診は2種類あります。

  • 医科検診(個別)
  • 歯科検診(集団)

この2種類です。

医科検診は小児科で個別受診ですが、歯科検診は集団検診なんですね。

相模原市の1歳半検診はいつ受ける?

相模原市の1歳半検診は、医科検診と歯科検診で受けられる日が異なります。

  • 医科検診:1歳6ヶ月になる日〜1歳8ヶ月になる日の前日
  • 歯科検診:市が指定した日時

医科検診は病院によっては予約が必要なこともありますので、期間内にいつ受けられるのか確認が必要です。

私が歯科検診で指定された日は、子供が1歳7ヶ月になってからでした。

1歳半になる1ヶ月前頃に封筒が届く

1歳半検診のお知らせは、だいたい子供が1歳半になる1ヶ月前頃に封筒で届きます。

医科検診と歯科検診の両方について案内されていますよ。

なかなかお知らせが届かない場合は、市に確認してみた方がいいかもしれません。

相模原市の1歳半検診はどこで受ける?

【体験談】相模原市の1歳半検診はいつ受ける?何をするかもご紹介

相模原市の1歳半検診は、医科検診と歯科検診で受ける場所が異なります。

  • 医科検診:協力医療機関
  • 歯科検診:市が指定する場所

医科検診

1歳半検診の医科検診は、市の協力医療機関で受けることができます。

基本的には小児科でおこなっていますね。

予防接種を行なっている病院では1歳半検診も受け付けているところが多いようです。

協力医療機関はどこでわかる?

協力医療機関の一覧は、1歳半検診のお知らせの封筒に入っています。

もし入っていなくても、相模原市のホームページで確認することができます。

または、区役所の区民課、まちづくりセンター、出張所でも配布されていますよ。

歯科検診

1歳半検診の歯科検診は、市が指定する場所で受診します。

  • 緑区合同庁舎
  • ウェルネスさがみはら
  • 南保健福祉センター
  • 城山公民館
  • 津久井保健センター
  • 相模湖総合事務所
  • 藤野総合事務所

引用:相模原市ホームページ

これらの場所から、住んでいる地域によって場所が指定されます。

私は南保健福祉センターを指定されていました。

相模原市の1歳半検診の持ち物は?

1歳半検診を受けるにあたって、必要な持ち物をご紹介します。

医科・歯科それぞれの持ち物

医科検診と歯科検診では、下記のものを持っていく必要があります。

  • 医科検診:母子手帳・医科検診用の問診票
  • 歯科検診:母子手帳・歯科検診用の問診票・受診券・医科検診の問診票控え(受診済みの場合)

歯科検診は受診券が必要

歯科検診には受診券が必要です。

歯科検診のお知らせの用紙の下側が受診券になっていて、切り取って持っていくことになります。

他のお知らせと違い黄色い用紙なので、わかりやすいと思いますよ。

相模原市の1歳半検診の内容は?

私が実際に受けた相模原市の1歳半検診の内容を、医科検診・歯科検診それぞれご紹介します。

医科検診の内容

1歳半の医科検診の内容はこちらです。

  • 体重・身長・頭囲・胸囲測定
  • 問診

8ヶ月検診など他の検診と内容は同じでした。

歯科検診の内容

【体験談】相模原市の1歳半検診はいつ受ける?何をするかもご紹介

1歳半の歯科検診の内容はこちらです。

  • 問診
  • 歯科検診
  • 個別相談(希望者のみ)

それぞれご紹介しますね。

問診

受付を済ませると、まず保健師さんの問診があります。

基本的には問診票の内容について確認していくかたちでした。

  • 授乳はしている?
  • 離乳食は食べている?
  • 意味のある言葉はある?
  • 他に聞きたいことはある?

このようなことを聞かれました。

よくある積み木を何個積める?と言った内容や、絵を指差すかどうかは聞かれませんでしたね。

個別相談の案内がある

問診では、栄養や発達面でさらに相談がしたければ、歯科検診の後に受けられますよ、と個別相談の説明がありました。

ここで相談すると答えると、歯科検診の後に個別相談を受けることができます。

問診後

問診の後、おすすめの歯ブラシや歯の汚れについて書かれたホワイトボードに案内されました。

少し眺めた後、歯科検診の場所に案内されました。

歯科検診

【体験談】相模原市の1歳半検診はいつ受ける?何をするかもご紹介

歯科検診では、歯医者さんに子供の歯を診てもらいます。

  • 歯の生え具合
  • 歯の汚れ
  • 虫歯の有無

このようなところを診てもらいました。

個別相談の案内がある

ここでも問診と同じく、歯の磨き方や、歯についてさらに相談があれば、個別相談があると説明されます。

相談をすると答えると、歯科検診の後に歯科相談へ案内されます。

何も相談がなければ終了

ここで栄養などさらに相談したいことがなければ、1歳半検診の歯科検診は終了です。

母子手帳を返却してもらい、帰宅します。

個別相談

問診や歯科検診で個別相談を希望した人は、歯科検診の後に個別相談ができます。

栄養相談や、歯科相談などがありました。

(うろ覚えですが、あとひとつ、育児全般の相談があったと思います。)

歯を磨いてもらえた

私は歯磨きのやり方を知りたくて、歯科検診の個別相談をお願いしました。

すると歯のチェックのあと、歯医者さんに子供の歯を磨いてもらえたんです。

フロスまでしてもらえたのは驚きましたが、それだけフロスが重要なんでしょうね。

1歳半検診の感想

実際に子供と1歳半検診を受けてみて、あっけないものだったなという感想を抱きました。

というのも、よく見かける1歳半検診の内容と違っていたからです。

実技検査がなかった

【体験談】相模原市の1歳半検診はいつ受ける?何をするかもご紹介

1歳半検診というと、積み木や指差しの検査があるとよく言われていますよね。

私もそのようなことをするのだと思っていました。

ですが、医科検診の問診で「積み木積める?」と聞かれたのみで、医科・歯科ともに実技はなく、拍子抜けしてしまいました。

もしかしたら、医科検診でもお医者さんによっては聞かないかもしれませんよね。

積み木や指差しにお母さんが悩んでいない限り、1歳半健診でこの内容に触れられない可能性もあると思いました。

泣き声が響く歯科検診

集団検診の醍醐味といえば、同じ月齢の子が集まることですよね。

受付などは小さい子がたくさんいて可愛いとほのぼのしていましたが、歯科検診がすごかったです。

みんな歯を見られることを嫌がって大泣きしていました。

4人くらい先生がいるのですが、どこもみんな泣いているので、歯医者さんの声が聞き取れないこともあるくらいでした。

うちの子は歯磨きが大嫌いなのですが、他の子も一緒なんだな…と安心した瞬間でしたね。

相模原市の1歳半検診まとめ

相模原市の1歳半検診についてまとめました。

  • 医科検診と歯科検診があり、場所と日程は異なる
  • 医科検診では測定と問診がある
  • 歯科検診では問診と歯科検診・個別相談がある
  • 積み木や指差しなど実技検査はない

積み木や指差しの実技検査があると思って不安な方もいるのではないでしょうか?

家だとできるけど、違う環境ではできないかもしれない…と考えたりしますよね。

でも、相模原市の1歳半検診では実技検査がありませんでした。

なので、あまり悩まずに1歳半検診を受けて大丈夫だと思います。

もしそれでも心配なら、健診では個別相談もやっているので積極的に話してみると解消されるかも知れませんよ。

皆さんの1歳半検診の参考になれば幸いです。

コメント